top of page

乾燥肌の改善

​伝導デバイスを使って、フェイスの肌を調整しましょう。各部分に約3分から5分間軽く当ててください。各部位に適正な周波数が発生して血流と経絡を刺激して本来の自分に導きます。

01

乾燥肌のほか肌荒れ、目尻の小じわ、目の回りのたるみ

瞳子リョウ(ドウシリョウ)
場所:目尻の約1cm外側のくぼみにある「瞳子リョウ(ドウシリョウ)」とい効果:乾燥肌のほか肌荒れ、目尻の小じわ、目の回りのたるみなどに作用するツボです。目の疲れ、かすみ目、集中力をアップさせたい時にもオススメです。

10.fw.png
目尻外の1㎝外くぼみ

02

乾燥肌のほか肌荒れ、シミ、吹き出物、エイジングケア

迎香(ゲイコウ)
場所:小鼻のつけ根部分にある少しくぼんだ部分
効果:乾燥肌のほか肌荒れ、シミ、吹き出物、エイジングケアにもオススメです。

s16.fw.png
小鼻の付根

03

乾燥肌のほか、お肌のくすみとむくみ解消

地倉(チソウ)
場所:口角の外側にあるツボ。
効果:乾燥肌のほか、お肌のくすみとむくみ解消にもなります。お肌の色がワントーン明るくなり健康的で若々しい印象にしてくれます。また口角も自然と上がり、常に明るい表情になるでしょう。

s05.fw.png
口角の外側

04

お肌の乾燥のほか、しわ、たるみ、シミ、ソバカス、肌荒れ

攅竹(サンチク)
場所:目頭の上の眉毛のはじまり
効果:お肌の乾燥のほか、しわ、たるみ、シミ、ソバカス、肌荒れなどに作用する、若返りのツボといわれています。頭痛や疲れ目にもオススメです。

09.fw.png
目頭の上の眉毛のはじまり

05

お肌の代謝を高め、乾燥肌のほか、シワ、たるみを改善

承漿(ショウショウ)
場所:下唇の下の少しくぼみのある部分
効果:お肌の代謝を高め、乾燥肌のほか、シワ、たるみを改善します。また皮膚のトラブルを改善するツボといわれており、口内炎、口角炎、口周りのニキビ対策にも役立ちます。

s06.fw.png
下唇中央下のくぼみ
bottom of page